きっかけは、祖父と楽しんだコーヒーの時間でした。
コーヒーと言えばいつも、祖父の顔が思い浮かびます。コーヒーが好きで、祖父の家に遊びに行くといつも、食後にコーヒーを楽しんでいました。そこからです。コーヒー豆や器具によって味わいが変わることを知り、もっと追求してたくさんの人にコーヒーのおいしさを知ってほしいと思うようになったのは。その影響もあり、大学時代には大手コーヒーショップでアルバイト。そこで正社員になることも考えましたが、さまざまなカフェへ足を運ぶなかで、コーヒーマシンのフォルムや佇まいがカフェの雰囲気をつくっていることを発見。マシンを通じてコーヒーを楽しんでもらう場を提供できる、この会社を選びました。UCCグループですのでマシンのことだけでなく、コーヒー全般の知識を身につけられると感じたことも入社の決め手になりました。現在はフィールエンジニアとして、コーヒーマシンの設置や撤去、修理、点検に取り組んでいます。
バリスタと行う味合わせが楽しい。
この仕事をするなかで私が特にやりがいを感じるのは、コーヒーマシンの設置です。ただ設置するだけでなく、その店にしかないコーヒーの味をお店のオーナーやバリスタさんと一緒に調整していくことが大切な役割。コーヒーマシンは仕様によってコーヒー抽出の方法が異なるため、基本のレシピを基にしながら味を濃くしたり酸味を強くしたりと、同じコーヒー豆でも色々な味わいを作ることができるんです。店舗の要望に合ったコーヒーを、マシンの機能を最大限に活かして引き出すことで、店舗のスタッフに喜んでもらえるのはもちろん、その先にいらっしゃるお客様に「またこのコーヒーを飲みたい」と思ってもらえる状態を作り出せます。また、UCCグループの研修を受けたり資格を取得したりすると、エンジニアであってもコーヒーを淹れるアドバイスなども可能。先日もエスプレッソマシンを修理中に、お客様からおいしいラテの入れ方を聞かれ、ラテアートを実演しながら教えたところ、「すごい!これで自信を持って提供できます。ありがとうございます!」と喜んでいただけました。他にも自分が通っていたカフェの新店の味合わせをするなど、この仕事ならではのやりがいがたくさんあります。
やってみたい!という気持ちがあれば大丈夫です。
仕事をするうえで心がけているのは、何事にもチャレンジしようということ。研修ではすべてのマシンを扱うことはできないため、あまり扱ったことのないマシンの修理依頼が来たときは迷わずやってみるようにしています。もちろん、慣れているマシンに比べればわからないことも多いため時間はかかります。しかし、先輩から情報をもらいながら自分でやり抜くことで必ず自分の力になっていきます。入社から1年が経った頃には、研修で学んだ機種の倍以上の数のマシンを扱えるようになりました。私自身、技術系の学校を卒業したわけではありません。入社してすぐの技術研修で、工具の使い方やマシンの構造など基礎から学びました。イチから丁寧に教えてもらえますし、配属後も親しみやすい先輩たちが何かあればすぐにアドバイスをくださるため、安心して働くことができます。やってみたいという気持ちがあるなら、どんどん成長できる環境です。
一日の流れ
-
8:45
出社
修理案件のメールチェック
コントロールセンターとLINE WORKSにてやり取り
必要な部品の積み込み
-
9:00
出向
現場まで社用車にて移動
-
10:00
1件目の修理作業
モーターが動かなくなっていたのでパーツ交換を行う
清掃しマシンを綺麗にして、お客様に故障箇所の原因を説明する
-
11:30
昼休憩
午後の予定確認
-
13:00
新規マシンの設置
取り扱い説明やマシンの清掃方法についてもきちんと説明する
-
16:00
2件目の修理作業
-
17:30
業務終了
サービスセンターへ帰社
自宅のほうが近い場合は業務効率化のため直帰 -
18:00
明日の予定確認
当日使用した部品は補充しておく
-
18:30
退社